トランクルームとレンタル収納サービスの違い

運営会社案内 運営について プライバシー
トランクルーム、コンテナボックス、レンタル収納スペースポータルサイト
TOPページトランクルームの分類トラブルQ&A物件掲載についてお問い合せ

トランクルーム&コンテナBOX募集中


携帯サイトはこちらから

trunkroomdb.jp/mobi/


gN[̌ocl̕


トランクルームの分類

トランクルームとレンタル収納スペースの違い

普段から使う「トランクルーム」という言葉は、実は広い意味で使用されています。
同じトランクルームと言っても、サービス形態では、大きく次の二つに分類されます。

  1. 倉庫業者の営む【トランクルーム】
  2. 非倉庫業者の営む【レンタル収納スペース】

このページでは、それぞれの違いについて説明します。

倉庫業者の営む【トランクルーム】は、業者に保管義務のある、預けるサービス

倉庫業者の【トランクルーム】は、基本的に荷物を預けるというイメージを持ってください。
スペースを割り当てられて自由に物品を置くというよりは、物品を一つ一つ業者に預けて保管をお願いするサービスです。


【トランクルーム】の契約は、物品を預ける寄託契約です。


預けた荷物は、業者が責任を持って保管します。破損や汚損については補償を受けられます。(※補償内容については、免責事項のある業者もあるので、契約の際に確認してください。)


倉庫業を営んでいるため管理体制も厳格で、営業時間中に立会いの下、荷物の引渡しをするところがほとんどです。
24時間利用できない不便性はありますが、防犯上は安心です。


サービス内容について、国土交通省の標準トランクルームサービス約款で決められています。


また、一定の基準を満たした【トランクルーム】は優良トランクルーム(認定トランクルームともいう)と呼ばれ、事業者は認定マークを掲げています。

非倉庫業者の営む【レンタル収納スペース】は、場所を借りるサービス

非倉庫業者の【レンタル収納スペース】は、不動産賃貸借契約に基づいたサービスです。
分かりやすく言うと、場所を借りる契約です。【トランクルーム】の荷物を預ける契約とは、根本的に違います。


不動産業者が運営を行っている場合が多い形態です。


トランクルームという名称をサービス名にしていることが多く混乱しますが、倉庫業者でない限りは【レンタル収納スペース】です。
倉庫業者の【トランクルーム】とは違い、「責任を持ってお預かりいたします」などの文言の使用は禁止されています。
また、標準トランクルーム約款のある【トランクルーム】と違い、【レンタル収納スペース】は、サービス内容が業者によってかなり異なります。


ビルの中で温度管理、湿度調節を行っているサービスもあれば、屋外コンテナボックスもあります。
契約上は場所を借りているので、自由に出入りできるサービスが多く、24時間対応の業者も少なくありません。防犯セキュリティの設置や保険の有無も業者によって違います。


屋外型の【レンタル収納スペース】の中にはバイクの保管専用のバイクコンテナもあります。


【レンタル収納スペース】は規制を受けない自由なサービスである一方、事業者・利用者がともに気をつけなければトラブルを招きかねません。
屋内・屋外にかかわらず、契約の際は条件を必ず確認するようにしましょう。


屋外型は比較的利用料が安いので、収納するものを考えて、上手に利用したいものです。
工具、自動車パーツ、園芸用品、アウトドア用品、建築資材などは屋外型コンテナボックスで費用を抑えた保管に向いています。




当サイトの検索では、

  • 屋内型【レンタル収納スペース】と【トランクルーム】を合わせて【屋内収納
  • 屋外型【レンタル収納スペース】(野外コンテナなど)を【屋外収納
  • バイクボックスサービスを【バイク収納

として、分類しています。探す際にご利用下さい。


※当サイト内の表記で、レンタル収納スペースも含めてトランクルームと記述している場合があります。ご了承ください。